半田市、阿久比町、武豊町、東浦町、南知多町、美浜町、その他愛知県の車庫証明はお任せください!
0566-91-6272 メールでのお問い合わせはこちら |
書類の書き方
(注)ここでは、愛知県での申請における書き方を説明しておりますので、他府県では異なる場合があります。A.自動車保管場所証明申請書
○一戸建ての場合の記載例はこちら
○集合住宅(アパート、マンション等)の場合の記載例はこちら
○寮の場合の記載例はこちら
なお、車台番号は、未定の場合、申請時には空欄にしておき、交付時に記載することになります。
車台番号以外の、車名、型式、自動車の大きさは必ず記載して下さい。
自動車の大きさが車庫の大きさ以内であることを確認してください。
○自動車の使用の本拠の位置
「−」は使用せずに、正確に「○○丁目△△番地□□」と記載して下さい。
警察署によっては、受理されないことがあります。
(個人)
実際に居住する場所の所在地を記載します。アパート名、寮名等は記載しません。
実際に営業を行う事業所の所在地(本社、支社等の所在地)を記載します。
通常、役員の自宅や社員寮等は、使用の本拠となりません。
※申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる場合、
使用の本拠を疎明する書面(事業証明の写し等)の提出します。
○自動車の保管場所の位置
「−」は使用せずに、正確に「○○丁目△△番地□□」と記載して下さい。
警察署によっては、受理されないことがあります。
保管場所の所在地を記載します。(アパート名、寮名等は要りません)
(注)車庫が他人の場合、使用承諾証明書の「保管場所の位置」の欄と同じ内容になります。
○申請者欄
「−」は使用せずに、正確に「○○丁目△△番地□□」と記載して下さい。
警察署によっては、受理されないことがあります。
(個人)
住民票又は印鑑証明書の住所と氏名を記載します。
(注)集合住宅(マンション、アパート、寮、社宅等)の場合、
住民票又は印鑑証明書等にマンション名、アパート名、寮名、社宅名などが記載されていない場合でも
部屋番号まで記載します。
住民票の住所と実際の住所が異なる場合は注意して下さい。
登記簿又は印鑑証明書に記載されている所在地・法人名・代表者名を記載し押印します。
法人の場合、押印の省略はできません。
印鑑は法人として通常使用するものを使用します。
警察署名は記載しなくてもよいです。(警察署で押印してくれます)
日付は、申請日に、警察署で記載しましょう。
○自己単独所有・その他・共有
いずれかに○を付ける
○自動車登録番号
現在使用している車両の登録番号をそのまま使用する場合は、その番号を記載します。
4枚綴りのそれぞれに、押印します。(個人の場合、認印で構いません。)
----------------------------------------------------------------------------------
B.所在図
・目標となる建物を記載します。
・使用の本拠の位置と保管場所の位置を線で結び、距離を記載します。(単位:m)
地図の貼り付け、または別添でも可能です。
所在図の記載例はこちら
C.配置図
・保管場所(車庫)の平面の寸法(縦×横)を記載します。
・高さ制限のある駐車場は、高さも記載します。
・接する道路の幅員を記載します。
・入口のある駐車場の場合、入口の寸法も記載します。
・複数台駐車できる場所(アパートの駐車場、貸し駐車場等)の場合、複数台分記載し、駐車位置を明確にします。(第三者がわかるように)
・申請場所に申請自動車と入れ替わるまで使用する自動車(旧車両、代車等)がある場合は、その自動車の登録番号を記載します。申請場所に申請自動車と入れ替わるまで使用する自動車が無い場合は「新規」と記載します。空欄で提出すると警察に聞かれます。
配置図の記載例はこちら
D.自認書、使用承諾証明書
a.保管場所の土地建物が自己所有の場合は、自認書。
b.保管場所の土地建物が他人所有の場合は、使用承諾証明書。
※訂正は、承諾者(保管場所の所有者又は委託を受けた管理会社等)の印で訂正します。
※捨印での訂正はできませんので注意してください(愛知県の場合)
自認書の記載例はこちら
使用承諾証明書の記載例はこちら
ご依頼、お問い合わせ
0566-91-6272対応地域
半田市、阿久比町、武豊町、東浦町、南知多町、美浜町、その他愛知県